【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき?

こんにちは!

現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。

今回は、
初節句のお祝いである食事会に
赤ちゃんからみた祖父母、
ママからみた義理の両親を
招待するべきか・・
しないべきか・・
というちょっと難しいお話しです。

スポンサーリンク

初節句のお祝いを行う家庭は
結構多いと思います。

ただ、どこまでの範囲を
食事会に招待すればいいのか
非常に悩みますよね・・

親族が遠方に住んでいる場合などは、
夫婦だけで簡単にお祝いを済ませて
しまう家庭も多いですし・・

今回は、みんなが1度は悩む、
初節句の食事会に親族を
どこまで呼ぶのが正しいのか
ということについて
紹介していきます。
【初節句のお祝い】男と女の食事会の時期はいつ?しない選択肢は?

ひな人形 3 - コピー

初節句の食事会には誰を呼ぶべき?

まず、一般的な話をしますね!

初節句のお祝いに誰を呼ぶのか・・

1番理想的なのは、
両家の祖父母(赤ちゃんから見た)、

そして、私たち親から見た祖父母
(ひーばあちゃん、ひーじいちゃん)

そして・・
都合がつくのであれば、
おじさんおばさん友人なども
招待してお祝いするのが、
昔ながらの形で理想です。

その他にも・・
・初節句のお祝いをいただいた方
・赤ちゃんの名前を決めてくれた方
・出産祝いをいただいた方
・普段から親しくしている方
なども招待するのが
礼儀とされています・・。

ただ、これはあくまでも
昔の理想の話です。

もちろん、今でも
地域によっては盛大に
大きな会場を予約して
初節句のお祝いを行う
こともあるようです。

しかし、この記事を
読んでくれている方は、
どちらかというと、
こじんまりお祝いをしたい
のではないでしょうか?
はてな

最近の初節句でのお祝いは誰を招待してる?

では、最近の一般的な
初節句の食事会では、
どこまでの関係まで
招待しているのでしょうか?

最近の傾向では、
夫婦が食事会を主催して、
両方の親だけを招待する
パターンが増えてきてますね。

逆にいうと、
どちらかの親だけ呼ぶのは、
揉めるので避けるのが無難でしょう。

遠方などの理由で、
参加しそうになくても、
招待だけはするようにしましょう☆

最近の
初節句のお祝いの食事会で
1番多い招待客のケースは、
赤ちゃん、夫婦、祖父母
ということを覚えておきましょう。

そして、旦那さんの両親、

つまり、
義理の両親を呼びたくない
というママもいると思いますが、

後から揉める原因になりかねないので、
必ず招待するようにしましょう。

また、いま紹介した
一般的なケースに加えて、

初節句は、
身内で赤ちゃんのことを
お祝いするイベントなので、

祖父母以外の親戚を招いて
お祝いするのも、
もちろんありです。

ただ、あまり縁のない親戚まで
呼ぶ必要はないとされていますが、

やはり、
初節句のお祝いをもらった
親戚や友人については、
場合によっては招待した方が
良いケースもあります。

特に家が近い親戚などは、
1度親に招待した方がいいのか
聞いてみるといいですね。

お祝いをもらった方で、
招待しない場合は、

兜やひな人形と赤ちゃんが
一緒に写った写真を添えて、
内祝いをするといいですね。

ちなみに、私の家では、
私達夫婦の親と、
私達夫婦の祖父母を
招待する予定です!

祖父母はひ孫に会いたくて、
しょうがないみたいですからね。笑

誰を招待するのか迷ったときは、
地域によっても差があるので、
親に相談してみるのが
1番無難ですよ!

また、
よく聞く話しとしては、
親戚を招待して盛大に
食事会を行うとしても、

結婚式と同じで、
招待する親戚の数をある程度
揃えないと、どちらかの親が
肩身の狭い思いをする
ということです。

スポンサーリンク

まとめ

初節句のお祝いの食事。

誰を招待するのかは、
地域や親によってかなり変わります。

ただ、最近の流れとしては、
夫婦である程度決めて、

夫婦とお互いの親だけで
食事会を行うことが多いですね。

お祝いをいただいた方を招待するかは、
夫婦で話し合って決めるか、
迷ったら親に相談しましょう。

せっかくの赤ちゃんのお祝いなので、
わだかまりができないように
したいですね!

今回の記事がお役に立ったら、
記事のシェアをお願いします☆

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





2 Responses to “【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき?”

  1. […] 【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき? […]

  2. […] 【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき? 【初節句のお祝い】ひな祭りの食事会のメニューは?定番の献立はコレ! […]

サブコンテンツ

このページの先頭へ