初節句のお祝いを贈る時期はいつが正解?のしや祝儀袋の書き方は?

こんにちは!

現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。

今回は、
初節句のお祝いを贈る時期と、
お祝いを贈る際ののしや、
祝儀袋の正しい書き方
紹介していきます。

初節句はとてもおめでたいですが、
お祝いを贈る金額や、贈る時期、
のしや祝儀袋のマナーなど

考えなければいけないことが
たくさんあって大変ですよね。

スポンサーリンク

まるで、
結婚式に出席するような
感じです・・

結婚式と同様に、
相手方の家族に見られているため、
マナーをしっかり守っておかないと
後から何を言われるのか
分かりません・・

ぉー怖い・・。笑

ということで、
正しいマナーを見てきましょう!
ひな人形 3 - コピー

初節句のお祝いを贈る時期はいつ?

初節句のお祝いを
贈る時期はいつでしょうか?

実は、
贈る方によって、
贈る時期が変わってきます。

前回の記事でも触れましたが、
節句飾りを贈るのは、
祖父母の役目でしたね。
【祖父母から孫へ】初節句のお祝い金額の相場は?兄弟からは?

*節句飾りを贈るといっても、
購入資金として「現金」を
贈るパターンと、

ひな人形やこいのぼりなどの
実物を贈るパターンがあります。

祖父母が贈り物を贈る時期

祖父母が(母方でも父方でも)
節句飾り用の現金を贈るにしろ、
実物を贈るにしろ、

初節句の1ヶ月以上前まで
相手(娘、息子)に届くように、
贈る必要があります。

なぜなら、
節句飾りを飾り始めるのが、
節句当日の1ヶ月~2週間前
からだからです。

女の子の節句の日が
3月3日

男の子の節句の日が
5月5日

この日付よりも、
遅くても1か月前には
贈るようにしましょう。

ちなみに、節句の1ヶ月前に、
節句飾りを買いに行っても、
人気商品は売り切れている場合が
あるので早めに贈るのがいいですよ☆

また、
祖父母が、
節句飾り用のためではない
現金を贈る場合でも、
1ヶ月前までに贈るといいですね。

そうすれば、
夫婦の節句飾りを購入する
資金が増えて、商品の選択肢が
増えますからね☆

祖父母以外が贈り物を贈る時期

祖父母以外の方が、
品物を贈る場合は、
1週間くらい前までに贈ると
いいでしょう。

ただ、自宅の食事会に
呼ばれている場合などは、
ものによっては当日、
持参してもいいでしょう。

食事会に呼ばれていても、
外食の場合は荷物になるので、
郵送がいいですね。

また、現金などのお祝い金は、
御祝いの当日で問題ありません。

まとめると、

祖父母
節句飾りor節句飾り用のお金
節句の1ヶ月前まで

現金
節句の1ヶ月前まで

祖父母以外

節句飾り以外の品物
⇒1週間ぐらい前まで。
自宅の食事会に呼ばれている場合、
ものによっては当日の持参でもOK

現金でのお祝い
⇒当日でもOK

兜 1

初節句のお祝いを贈る時期(日柄)

初節句のお祝いを贈る時期も、
日柄を見るようにしましょう。

日柄を気にしない人もいますが、
家族行事は相手の家族も
見ているので気にした方がいいですよ。

大安⇒一日をとおして良い日
友引⇒正午を除いて「吉」
正午のみ凶
先勝⇒午前中のみ吉
先負⇒午後が大吉

しかし、
必ずしもお日柄がいい日に
渡せるとは限らないですよね。

そういうときは、
渡す際や郵送する際に、
「お日柄がいい日に開けてね」
と一言付け加えるといいですね。

ちなみに、
お雛様を娘のために買ったときも、
店員さんから「お日柄がいい日に
届くようにしますね」
と言われましたよ☆
はてな

初節句のお祝いの祝儀袋やのしは?

初節句のお祝いを贈るときは、
祝儀袋にも気を使う必要があります。

一般的な祝儀袋は、

のし     ⇒ あり
水引の色   ⇒ 紅白
水引の結び方 ⇒ 蝶結び

です。

祝儀袋 ひな祭り
この画像の祝儀袋が
一般的な形ですね。

ただ、
中身に入れる金額で、
祝儀袋も変えましょう。

お店で祝儀袋を買う際に、
金額の目安は記載されているので、
参考にしてください。

やはり、金額が高額になる場合は、
水引も印刷したものではなく、
本物になっているものを
使うのが一般的です。

表書きはどうする?

次に表書きについてです。

桃の節句(女の子)
端午の節句(男の子)ともに、
「御祝」「初節句御祝」
と記載すれば問題ありません。

また、桃の節句の際に
お祝い金を贈るときには、

「初雛御祝(はつひなおいわい)」
「祝御初雛」

と書くこともできます。

同様に、
端午の節句の際に、
お祝い金を贈るときには

「初幟御祝(はつのぼりおいわい」
「祝御初幟」

と書くこともできます。

なぜ引越しの挨拶の粗品にのしが必要?書き方のポイントまとめ!
の記事では、

『のし』の歴史や由来について
詳しく紹介しています。

のしを付ける本来の意味を
知ることができるので、
きっと参考になると思います。

これから赤ちゃんが大きくなると
今よりも大きい家に引越しする
ケースが増えると思います。

引越し費用が最大半額になる
裏技も紹介しているので、
今後の参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

まとめ

初節句のお祝い。

贈る金額だけでなく、
さまざまなマナーを考慮
しなければいけないので、
ちょっとめんどくさいですが、

後々の家族間のつまらない
トラブルを回避するために、

マナーはしっかりと
守るようにしましょう!

今回の記事が役にたったら、
記事のシェアをお願いします☆

【祖父母から孫へ】初節句のお祝い金額の相場は?兄弟からは?
【初節句】お店での食事会の相場や支払いは誰がする?出前はどう?

【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき?
【初節句のお祝い】ひな祭りの食事会のメニューは?定番の献立はコレ!

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ