二人目不妊の原因は男性側の場合も!男はストレスでEDになりやすい?
辛い二人目不妊・・
「贅沢な悩みね」
「二人目はまだなの?」
というような心無い言葉を浴びさせられたり、
「周りのママ友はどんどん妊娠してくのに、何で私だけ・・」
という考えになってしまい、ストレスは溜まる一方。
そして、自分のせいなんじゃないか・・と落ち込んでしまうことはよくあります。
しかし、二人目不妊は必ずしも女性側だけの問題だけではありません。
そう、二人目不妊の原因は男性側にあることもあるんですよ!
今回は、二人目不妊で悩んでいるママに向けて、二人目不妊の男性側の原因について紹介していきますね。
目次
二人目不妊の原因は男性側にもある!
不妊というと「女性側の卵子の質が問題です」と言われがちです。
もちろん、女性側に何らかの問題があり不妊になるケースもありますが、
不妊の原因は女性側だけの問題ではありません。
二人目不妊の原因が男性の場合、精子の質に問題あり
女性と違い、元気な男性は60代、70代になっても子供を作ることができます。
つまり、精液の中に精子さえいれば生涯子作りを出来る可能性があるんです・・。
たまに、60代の男性芸能人でも「子供が出来た!」っていうニュースが流れていますよね。
そんなことから、「男性側に不妊の原因はない」と思ってしまう夫婦(男性)が多いのが実情・・
しかし、男性の精子の質も女性の卵子の質と同様、
年齢が上がるにつれて質が低下していきますし、作られる精子の数も減少する傾向にあります。
一般的には精子の質は35~40歳で低下していくんです。
また、年齢だけではなく病気やストレスなどが原因で、
精子の質が悪くなってしまうこともるので、覚えておいてくださいね!
病院の検査は、男性も一緒に受けましょう
二人目不妊の原因は男性側にある場合もあるので、
病院を受診するときは旦那さんも受診するのがおすすめです。
どれだけ女性側が改善していっても、男性側に原因があったら意味がないですからね・・
二人目不妊の検査内容や費用を紹介!女性の検査内容は男性より多い
二人目不妊で病院に行くタイミングはいつ?受診は絶対早い方がいい!
男性はストレスでEDになりやすい
これは恥ずかしながら実体験です。
私の周りの夫婦にも多いのですが・・。
二人目不妊になると、毎日基礎体温をつけて排卵日をチェックしますよね?
*基礎体温はつけないとダメですよ!
そして、排卵日が近づいてくると、疲れ果てて仕事から帰ってきた旦那に
「そろそろかも・・」と伝え、行為に及びます・・。
しかし、中折れ・・。
ひたすら謝る旦那、泣く私・・。
どうやら、旦那は「決まった日に行為を行って、成功しなければいけない」
ということにプレッシャーを感じてしまったそうで・・。
この記事を読んでくれている方の中には「分かる!」って方もいると思いますが、
もはや性行為がただの子作り作業なんですよね・・。
タイミングを見計らってるのでしょうがないのですが。
ただ、男性は一度失敗した経験をしてしまうと、次も失敗する可能性が高くなります。
旦那いわく「また失敗するかも・・」と頭の中が一杯になるそうで。
だから、本当は毎月タイミングを計って行為に及びたいのですが、
旦那さんが仕事で疲れているときは翌月に見送ったほうがいいかもしれません。
ストレスは男性の精子の質にも影響してしまうので・・。
焦る気持ちは痛いほど分かりますが、ストレスを感じやすい旦那さんには
「来月でも大丈夫だよ」と優しい声をかけてあげましょう。
まとめ 二人目不妊の原因は男性側の年齢・ストレスの影響も
男性側の二人目不妊について紹介しました。
二人目不妊は女性の問題と考えている方も多いと思いますが、
男性側の年齢による精子の質の低下、ストレスの影響なども影響している可能性があります。
だから、男性も一緒に二人目の子作りに向けて妊娠用サプリを飲んだり、
病院を一緒に受診することも大切です^^
【なぜ?】二人目不妊の主な原因は9つ!不妊理由が不明な場合も?
二人目不妊の割合や定義とは?二人目不妊になる確率は増加中!?
あなたにおすすめの記事はこちら!
ママにおすすめの記事ランキング
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?
第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?
第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?
第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?
第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?
第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?
第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?
第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?
第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?
第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!
第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?
第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!
第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ
第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?
第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?
最近のコメント