【新生児】赤ちゃんの沐浴の手順、方法を写真で紹介!温度は何度?

こんにちは!

現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。

今回は、
赤ちゃんの沐浴の手順、方法を
写真付きで紹介していきます!

スポンサーリンク

生まれて初めての
赤ちゃんの沐浴は緊張してしまい、
これであってる・・?
と不安になりますよね。

やはり本物の赤ちゃんは、
パパママ教室での沐浴の練習とは
全然違います!

旦那も、
パパママ教室のときは
余裕だったのに・・って
言ってました。笑

あれは動かない人形ですからね。笑
本物の赤ちゃんは動く、動く。笑

赤ちゃんの沐浴で
ママとパパが緊張しないためには、
事前の準備がすごい大切です。

では、
赤ちゃんの沐浴の仕方を
写真付きでみていきましょう。

新生児の沐浴とは?

沐浴とはそもそも何でしょうか?

沐浴とは、生後1ヶ月ほどの
赤ちゃんをベビーバスに入れて、
お湯で体をきれいにして
あげることです。

新生児の沐浴は毎日?いつまで続ける?

20151004_163005
赤ちゃんは大人よりも、
新陳代謝が盛んなので、
毎日沐浴をする必要
があります。

しかし、新生児のときは
抵抗力が弱いため、
生後1ヶ月は、

(1ヶ月検診が終わるまで)

大人と一緒のお風呂ではなく、
赤ちゃん専用のベビーバスで
沐浴をしましょう。

新生児の沐浴で準備するものは?

20151004_161734
・ベビーバス

沐浴する場所の大きさに
合ったものを選びましょう。

アパートのお風呂だと、
思っているより狭いので、
小さめを買うのがいいですよ!

・洗面器

赤ちゃんを
ベビーバスから出すときに、
お湯をかけます。

そのときのお湯を、
洗面器にいれておきましょう。

・レジャーシート

ベビーバスをお風呂場ではなく、
室内や洗面所に置いて行う場合は、

床が濡れないように、
ベビーバスの下にレジャーシートを
敷いておきましょう。

・ベビーソープor石鹸

赤ちゃんの肌に優しい、
低刺激のものを選びましょう。

1人で入れる場合は、
石鹸より最初から泡が出てくる
ポンプ式が楽でおすすめです。

・バスタオル
20151004_161348
赤ちゃんを
ベビーバスから出した後、

すぐに体を拭いてあげられるように
バスタオルを事前に準備して
おきましょう。

2枚あるとベストです。

・ガーゼ

赤ちゃんを
ベビーバスに入れている間は、
体にガーゼをかけてあげます。

また、それとは別に、
赤ちゃんの顔を沐浴のときに
拭いてあげるためのガーゼも
必要です。

なので、2枚は必要です。

・温度計

必ず、必要というわけでは
ありませんが、ベビーバスの
温度を計るのにあると便利です。

・おむつ&着替え

沐浴が終わった後、
赤ちゃんにすぐに服を
着せることができるように
準備をしておきましょう。

沐浴の手順と方法。温度は何度?

1 赤ちゃんを抱きかかえる
20151004_161958
赤ちゃんの服を脱がせて、
体にガーゼをかけたら、

親指とほかの指4本で、
耳の下あたりを支え、

もう片方の手で、
足の付け根あたりを持ちます。

2 温度を確認
20151004_162032
赤ちゃんを両手で支えたまま、
ママ・パパの肘をお湯に入れて、
温度を確認します。

ちょうどいい温度は約38度
体感としては、
人肌程度のちょっとぬるいかな?
という温度が目安です。

まだ慣れないうちは、
温度計があると便利ですね。

3 お湯に入れる
20151004_162042
赤ちゃんを、
足のほうから「そ~っと」
お湯に入れていき、
首から下まで入れます。

このときに、
足がベビーバスの底や、
側面にふれるように入れると、
安定するのでおすすめです。

4 顔を洗う
20151004_162123
お湯で濡らしたガーゼを絞って、
目がしらから、目じりを
拭いていきます。

次に、泡立った石鹸で優しく肌を
洗ってあげて、濡らしたガーゼで
泡をふき取ります。

5 頭を洗う
20151004_162322
頭にお湯をかけて濡らし、
泡立てた石鹸で頭皮を
優しくシャンプーします。

洗い終わったら、
濡らしたガーゼで
石鹸を落とします。

私の場合は、
ベビーバスのお湯で
石鹸を流してます。

慣れればこのやり方の方が
早くておすすめですが、
目に石鹸がはいらないように
注意してあげてください。

6 首、胸、脇の下を洗う
20151004_162611
首は皮はだぶついているので、
汚れが溜まりやすい場所です。

くびれを伸ばすように、
泡立てた石鹸で優しく
洗ってあげましょう。

7 手、腕を洗う
20151004_162626

ママ・パパの親指を、
赤ちゃんの小指のほうから
握った手の中に滑らせるように
入れて開かせます。

なかなか手を開いてくれないので、
慣れるまで難しいですが、
すぐ慣れます☆

腕は軽くなでるように
洗えば大丈夫です。

8 おなかや足を洗う

新生児はまだおへそが
乾いていないことが多いので、
おへそをこすらないように
気をつけながら洗いましょう。

9 赤ちゃんをひっくり返す
20151004_162731

赤ちゃんをひっくり返します。

ひっくり返し方としては、

赤ちゃんの右わきの下に、
首を支えていた左手を入れて、
右手であかちゃんのあごを
左腕に乗せるようにします。
(右利きの場合)

慣れるまで怖いですが、
赤ちゃんは平気なので
大丈夫です。

ママの肩で
ゲップをしているような
体勢になります。

10 背中を洗う
20151004_162741
背中が上になったら、
首(あご)を支えていない方の手で、
石鹸を泡立てて背中を洗います。

このときに首の後ろも
忘れないように
洗ってあげましょう。

11 おしり、性器を洗う
20151004_162828
もう1度ひっくり返し、
もとの体勢に戻します。

親指の腹で、
おしりや性器を優しく
洗いましょう。

12 お湯をかける
20151004_162930_001
首から下をお湯につけてあげて、
少し温まらせてあげましょう。
(体が真っ赤になっていたら、
温まらせる必要はありません。)

ベビーバスから出る前に、
洗面器にためたお湯を
そっと頭からかけてあげ、
残った石鹸を洗い流します。

余裕があれば、
頭以外にもかけてあげましょう。

ポイント

基本的に泡立てた石鹸で
洗ってあげますが、
沐浴剤があると便利です。

首、脇、胸、頭などは
泡立てた石鹸で洗ってあげて、

おしりや性器、足など
お湯につかっている部分は、
沐浴剤が入ったお湯で
さすってあげればOKだからです。

かなり楽に沐浴できるように
なるので、おすすめです☆

また、順番を説明しましたが、
必ずしもこの通りに行う
必要はありません。

ただ、最初のきれいなお湯で、
顔を洗い、最後におしりや性器を
洗うと覚えておけばあとは
やりやすい順番で大丈夫です☆

新生児の沐浴後のケア

続いて、
沐浴後のケアをみていきましょう。

1 バスタオルで拭く
20151004_163126
赤ちゃんを
ベビーバスからあげたら
バスタオルの上に置き、
くるんであげてから、

押さえるようにして
拭いてあげましょう。

私の子だと、
沐浴中は静かですが、
ベビーバスから出たとたん
泣き出します・・

しかし、バスタオルで
顔をくるんであげると
安心するのか静かになります。

皆さんも試してください☆

2 おむつを履かせ、服を着させる

知ってますか?
お風呂からでたあとは、
おしっこをすることが
多いんですよ!

なので、体を拭いたあとは、
すぐにおむつを履かせましょう。

私は、
おむつを履かせる前に
何度か漏らされました。笑

おむつを履かせたあとは、
前開きの服の袖に、
腕だけ通します。

3 おへそ、鼻、耳のケア
20151004_163259
2で前開きを閉めなかったのは、
おへそのケアをするためです。
おへその水分を、綿棒で取って
あげましょう。

そのあと、
耳、鼻のケアをしましょう。

4 水分補給

ケアをしているうちに、
体の火照りが取れてくるので、
服の前を閉めてあげましょう。

髪の毛は、
毛の柔らかいブラシなどで
とかしてあげましょう。

そして、
最後に母乳、ミルクで
水分補給です☆

スポンサーリンク

まとめ

生まれて初めての赤ちゃんだと
沐浴は緊張すると思います。

沐浴は、
ママパパと赤ちゃんの大切な
コミュニケーションの場です。

赤ちゃんに
「気持ちいいね~」
と声をかけながら、
楽しい沐浴時間をすごしましょう。

【新生児】沐浴のタイミングや時間、回数は?洗面台は消毒して使え!

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ