【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

こんにちは。
現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。

今回は、
新生児の夜泣き対処法を紹介します。

スポンサーリンク

今回はこんな悩みを
ママ友からいただきました。
(このママ友には、
生後20日の赤ちゃんがいます。)

新生児なのに、
夜泣きが酷くて・・

あまりにも
ギャン泣きするから、

精神的にヤバくて・・

発狂しそう・・

同じように悩んでいる
ママも多いのではないでしょうか?

私にもいま
生後12日の新生児の赤ちゃんがいます。

ちなみに、
いまはスヤスヤ寝ています。笑

うちの子は、
昼間はこれでもか!
というぐらいぐっすり寝ています。

3時間ほど熟睡して、
起きたら泣き出して、
母乳を飲ませると
また、3時間爆睡します。

しかし、
夜になるとなかなか
寝なくて泣き始めるんですよね~。

それも、そのはず。
新生児の睡眠時間は約18時間です。

ほとんどを寝て過ごしますが、
逆に考えると、
約6時間は起きている状態
です。

だから、
昼間ぐっすり寝ている赤ちゃんは、
夜に起きている時間が長くなるのです。

また、
新生児は昼夜の区別もついてないので、
昼夜関係なく起きたり、
寝たりを繰り返すので、
昼型にするのはなかなか難しいです。

少しでも昼型に近づけるには、
朝は日光を窓越しに浴びさせてあげて、
部屋の電気は明るくしてください。

寝ていてもテレビを消すなどして
静かにする必要はないですからね。

徐々に、
大人と一緒の生活スタイルを
身に付けさせてあげましょう。

新生児に夜泣きはある?

夜泣きについては、
育児書などの定義だと
早い子で生後3か月頃から始まって、
1歳半ごろになくなります。
(個人差がありますが、
夜泣きが全くない子もいます。)

なので、
夜泣きの定義でいけば、
新生児(生後1か月まで)には、
夜泣きはありません。

でも、
私たち親からすれば、
赤ちゃんが夜泣く=夜泣き
でいいですよね?笑

今回は、
厳密な定義とは違いますが、
(新生児)赤ちゃんが夜泣く=夜泣き
として話を進めていきます。

新生児の夜泣きは辛い

赤ちゃんが夜中に泣き出すと、
本当に辛いですよね・・

昼間泣くのはまだ精神的に楽なのですが、
夜泣きは精神的にも、肉体的にも
すご~く辛い・・。

旦那も朝起きて、
仕事に行かないといけないし、
近所の目も気になります。

新生児の赤ちゃんにはまだ、
昼夜の区別がついていませんが、

私たち大人は夜=寝るという
図式ができているので、
それもあって夜寝れないと
ストレスが溜まりますよね。

まずは、
新生児の赤ちゃんに対する、
考えをしっかり持つところから
始めましょう!

赤ちゃんは泣くのが仕事

赤ちゃんは
泣くのが仕事
といっても過言ではありません。

むしろ、
全然泣かなかったら、
夜泣き以上に心配になりますよ!

泣く=元気な証拠
と捉えましょう。

ママも不安でしょうが、
赤ちゃんも生まれてきたばかりで、
不安なんです。

夜泣きをしても、
無理に泣き止まそうとせずに、
ママも電気を付けて、
一緒に起きたっていいじゃないですか。

次の日眠くなっても、
赤ちゃんと一緒に寝ればいいのですから☆

しかし・・
ここまで書きましたが、
やっぱり夜泣きはないほうがいいですよね。笑

ここから、
私が実践している夜泣き対策を
紹介していきます。

新生児の夜泣き対策にはミルク

新生児の赤ちゃんが
夜泣きする1番の原因に、
空腹があります。

もちろん、
ママは母乳や粉ミルクを
あげていると思います。

でも、本当に足りていますか?

私は基本的には母乳を
あげています。

しかし、
まだまだ完全母乳にするほど、
満足に母乳が出ていません。

昼間は、
母乳を最初に与えて、
それでも足りないようなら、
ミルクを足します。

しかし、
私が夜中にやってしまった失敗は、
母乳だけで済ませようとしたことでした。

ママなら分かると思いますが、
夜中に母乳を与えた後、
ミルクを作りに行くのは
結構大変ですよね・・

私はその手間を最初惜しんで、
母乳だけ与えていました・・。

母乳だけで足りるでしょ!
という変な自信があったのかもしれません・・。

母乳の出が悪いのか、
どんだけ母乳をあげても、
赤ちゃんは泣き止みませんでした。

しかし、次の日から
ミルクを作るためのポットを
枕元に置いて、

母乳を上げた後は、
すぐミルクを作って赤ちゃんに
与えるようにしました。

すると、
母乳だけのときが嘘だったかのように、
赤ちゃんは「スッ」と寝てくれました。

夜中に母乳だけで済ませるのではなく、
粉ミルクも併用するといいですよ☆

赤ちゃんが良く眠ってくれる
粉ミルクの作り方は、
昼間よりすこ~しだけ、
温かくしてあげて与えてみてください。

すると、
お腹が膨れて眠りやすくなります。

新生児の夜泣き対策に抱っこ

新生児の場合、
夜泣く理由として、
1番多いのは空腹です。

しかし、母乳&ミルクを
しっかり与えて眠りに入っても、
途中で泣き出してしまうことがあります。

私の赤ちゃんの場合は、
体が「ビクッ」となって、
それに自分でビックリして、
起きてしまうことが多々あります。

こんなときの対処法は、
抱っこです!

抱っこして、
赤ちゃんの顔を見つめながら、
「怖くないよ~大丈夫、大丈夫」
と話しかけてあげてください。

空腹で泣いてない場合は、
しばらく抱っこしてると、
安心して寝ていきますから。

新生児の夜泣き対策に、室内温度

ミルクをお腹いっぱい与えても、
抱っこしてもだめ・・

もしかしたら、
部屋が暑すぎませんか?

赤ちゃんは、
私たちより体温が高く、
汗をかきやすいのです。

大人がちょっと肌寒いな・・
と感じるぐらいが赤ちゃんにとって、
快適だったりします。

1度、部屋の温度を下げてみては?

ちなみに、
うちの子はあせもが酷かったので、
部屋の温度を下げたら、
1日でよくなりました!

旦那は風邪をひきましたが。笑

スポンサーリンク

まとめ

新生児の赤ちゃんでも
夜泣きすることはあります。

新生児の夜泣きの場合は、
お腹いっぱい母乳&ミルク
を飲ませてあげて、

それでも夜泣きしてしまったら、
抱っこをしてあげましょう。

また、
赤ちゃんが起きたいなら、
起きててもいいと思います。

その変わり、
ママの体力が持たないですから、
昼間は仲良く寝ましょう。

「もう~何で寝ないの!」
とママがストレスを抱えていると、
赤ちゃんに伝わってしまいます。

ママが焦れば焦るほど、
悪循環になってしまうので、
「うちの子は元気だな~」
と前向きにいきましょう☆

どうしても、
夜泣きが治らない場合は、

思いきって赤ちゃんの睡眠スタイルに
合わせるといいですよ。
(睡眠時間は確保できるので、
だいぶマシになります☆)

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





1 Responses to “【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?”

  1. […] 今回は赤ちゃんの夜泣きについて。 【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!? […]

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ