【必見】産後1ヶ月検診の新生児と母親の内容は?平均身長や体重は?

こんにちは!

現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。

今回は、
赤ちゃんとママにとって
最初の大きいイベント
にあたる1ヶ月検診
について紹介します。

スポンサーリンク

産後1ヶ月・・
長かったような
短かったような・・

赤ちゃんとの
慣れない生活が始まって、
やっと1ヶ月たった・・
というママも多いと思います。

1ヶ月検診までは
外出ができないので、
ストレスを抱えているママも
相当多いことでしょう。

しかし、そんな生活も
少しづつ慣れ始めた産後1ヶ月。

赤ちゃんとママにとって
大切なイベントともいえる
1ヶ月検診がやってきます。

赤ちゃんにとっては、
初めての外出なのでは
ないでしょうか?

今回は1ヶ月検診の
赤ちゃんと母親が受ける
検査の細かい内容

赤ちゃんの平均身長、体重
について紹介します。

赤ちゃんの1ヶ月検診の内容

20150923_155502
1ヶ月検診での赤ちゃんの
確認内容は何があるのでしょうか?

ものすご~い
たくさんあります・・

ただ、
先生は慣れているので、
ものすごい早さで
検査をしていきます。

順番に確認していきましょう。

実際に赤ちゃんが
検診する内容なので、
ママもある程度は
頭に入れておきましょう。

いまから紹介する内容を
少しでも頭にいれておけば
「あぁ、あの検査か!」
となって、

ただ赤ちゃんを病院に任せる
という受身の検査にならないので
おすすめですよ。

基本の検査(計測)

・頭囲
赤ちゃんを寝かせたまま
メジャーで測ります。

・胸囲
体重増加につれて、
胸まわりがふっくら
してきているか、
メジャーで測定します。

このときの数字は、
頭囲とあまり変わりません。

・体重
平均体重はのちほど。

・身長
頭を測定器のバーにつけ
脚を伸ばして測ります。

平均身長はのちほど。

 

基本の検査(診察)

・大泉門
大泉門とは、頭部の側面にある
頭蓋骨の閉じていない部分です。

一般的にこの部分が閉じるのは
1歳半です。

この大泉門に
異常がないか調べます。

・皮膚
1ヶ月検診では黄疸(おうだん)
が出ていないかのチェックが
重要です。

そのほかにも、
湿疹やあせも、皮膚炎などの
肌の状態を観察します。

・触診
先生が赤ちゃんの体を手で触り、
内臓の腫れやしこりはないか、

脊髄や姿勢に異常はないか
おへその状態はどうなのか
などを調べます。

・聴診
聴診器で心音や呼吸音を聴き
赤ちゃんに異常がないか
確認します。

この部分の検査は、
赤ちゃんに万が一の病気がないか
早期発見をするために、
丁寧に調べます。

・問診
日ごろの家での赤ちゃんの様子を
先生からママに質問します。

授乳量などの進み具合などを
確認します。

・性器
男の子は陰嚢(いんのう)に
睾丸が入っているか、
腫れていないか、

女の子は外陰部(がいいんぶ)
に異常がないか確認します。

・耳の中
耳垢やただれ、腫れなどが
ないかを確認します。

場合によっては、
音がちゃんと聞こえるか
確認することもあります。

・口の中
舌や歯肉の状態など
口の中に異常がないかを見ます。

・把握反射(原始反射)
手のひらに触れると、
指を丸めてギュッと掴む
反射のことです。
足の裏に触れても、
同じ動きをします。
20150829_131937

・モロー反射(原始反射)
頭を少し持ち上げてから離すと、
ピクッとして両手を広げ、
そのあとにしがみつくように
腕を閉じます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モロー反射とてんかんの違いは?点頭てんかんの特徴や発症率は?

・原始歩行(原始反射)
両手で赤ちゃんの体を
支えて立たせると、
二足歩行をするかのように
足を交互に出します。

・ガラント反射(原始反射)
背中の脊髄の
外側あたりをなぞると、
なぞったほうに体をくねらせて
下半身を曲げます。

・斜頸(しゃけい)
首を触診し、
斜頸の原因になるしこりや
リンパ節の腫れがないか
チェックします。

・股関節脱臼
股関節が脱臼していないか、
両脚をつかんで、
ゆっくりと開いたり、
閉じたりして調べます。

・おしりの状態

・目が見えるか
目線が合い、
じっと見ているか確認したり、
目に光をあててちゃんと
見えているのか確認します。

・先天性の病気がないか

・おへその状態
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
臍(さい)ヘルニア
(腹圧がかかるとでべそになる)
になっていないか、

おへそが乾いていないかなどを
確認します。

うちの子は、
1か月検診のときには
まだおへそが乾ききっておらず、

あと1ヶ月たってもジュクジュク
したままなら小児科を受診する
ように言われました・・

どうですか?
すごいたくさんあって
ビックリしたと思います。

でも、
これだけ赤ちゃんは
やるんですからね~。

原始反射(把握反射・モロー反射など)
の確認など家でできることは
1度試してみてはどうでしょうか?
かわいいですよ☆

あとは、赤ちゃんが検診のときに
泣かないことを祈るばかりです。笑

1ヶ月検診のときの赤ちゃんの平均体重・身長は?

はてな
赤ちゃんの検診で大切なことは、
先天性の病気の早期発見など
たくさんありますが、

体重の増え具合も、
非常に大切な項目です。

生後1ヶ月ごろの
体重の増え具合は、

1日30グラムずつ
増加していくのが理想的です。

生まれたときの赤ちゃんの
体重・身長によりますが、

生後1ヶ月のときの

平均体重は
約3,000~
5,000グラム

平均身長は
役55センチ

ただ、出生時の体重増加、
身長の伸びは赤ちゃんによって
まちまちです。

体重に関しては、
授乳や排泄のタイミングで
1日の中で大きく変化します。

あくまでも平均はありますが、
医者に何も言われなければ、
特に問題ないということなので、
気にする必要はありません。

ちなみに、
うちの子は1ヶ月検診のときに
プラス1、2キロでした。
1日約40グラム
増加ですね・・どうりで重い!

母親の1ヶ月検診の内容は?

20150919_112733
1ヶ月検診では、
赤ちゃんだけではなく、
産後のママの状態も確認します。

ママが一ヶ月検診で
受ける内容は、

・尿検査

・血圧検査

・血液検査

・体重測定

・内診
子宮の回復具合などを
問診で確認します。

悪露の量や状態も
合わせてチェックします。

・おっぱいのチェック
母乳育児をしているママは、
おっぱいのチェックをします。

・問診
育児を開始して1ヶ月もたつと
さまざまな悩みや相談が
出てくるでしょう。

でも、とっさに先生に聞かれると、
なかなか質問などが出てこないのが
実情です。

日ごろから質問したいことなどを
ノートなどにまとめておくと
聞きもらしがなくなるので、

家に帰ってから
「しまった!」
ということがなくなり
便利ですよ!

 

ママの1ヶ月検診で
特に異常がなければ、
ようやく日常生活に戻れます☆

日常生活とは、
入浴、車の運転、パーマ、
外出、夫婦生活などなど。

スポンサーリンク

まとめ

1ヶ月検診は、
赤ちゃんにとっても
ママにとっても大切な検査です。

赤ちゃんが健康に育っているかを
確認できる絶好の機会です。

ママではなかなか気づけない、
赤ちゃんの異常を早期に発見
することができます。

また、
ママの赤ちゃんに対する悩みや、
体の回復の悩みなど
医者にしか分からないことも
相談できます。

必ず受診しましょうね☆

【必見】お宮参りはいつまでに誰と行う?お宮参りの流れとポイント!
【新生児も】赤ちゃんが激しいモロー反射で起きて泣く・・対策は?

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ