【初節句のお祝い】男と女の食事会の時期はいつ?しない選択肢は?
こんにちは!
現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。
今回は、
初節句のお祝いについて、
食事会の時期をいつにするのか、
初節句の食事会をしない
選択肢はあるのか
などについて紹介していきます。
初節句って聞いたことはあるけど、
一体どんなイベントなのか、
何をすればいいのか分からない
ママやパパも多いと思います。
うちの旦那はまったく分かって
いませんでしたからね・・
そこで、今回は初節句について、
分かりやすく紹介していきます!
もしかしたら、
初節句が赤ちゃんの
初めてのイベント!
というお家もあるかもしれません。
では、いきましょう。
目次
初節句とは?
そもそも、初節句とは
どうゆう意味なのでしょうか?
私が旦那に口頭で説明した
ことを書いていきますね。笑
初節句とは、
赤ちゃんが生まれて初めて
迎える節句のことを指します。
節句は、もともと
1月7日
3月3日
5月5日
7月7日
9月9日
の5つがあります。
昔は、
女の子の節句=上巳の節句
男の子の節句=菖蒲の節句
という区別がなく、
おりおりの節句を祝ったそうです。
(これは私も知らなかった・・)
なので、現在では、
女の子の場合の初節句は、
3月3日の上巳の節句を
(上巳の節句=桃の節句=ひな祭り)
男の子の場合の初節句は、
5月5日の端午の節句の日を
お祝いします。
注意点としては、
現在では桃の節句は、
3月3日ですが、
地域によっては、
昔の暦にしたがって、
4月3日に行うことも
あるようです。
この場合は、
その地域のしきたりに
従うのがいいでしょう。
そして、
初節句のお祝いを行う意味ですが、
赤ちゃんの
健やかな成長と、
厄除けを願って
初節句を行うんですよ!
ちゃんと、
初節句を祝う意味を理解してから、
初節句に取り組みましょうね!
初節句のお祝いの食事会はいつ開催する?
初節句を祝うための
食事会はいつ開催する
のでしょうか?
例えば、女の子の場合、
女の子の初節句である、
ひな祭りの日に、
お雛様の前で家族だけで
食事をしてケーキを食べる
というお家もありますが、
親族を招いて食事会を
開催するお家もあります。
女の子の場合の初節句は、
3月3日に行うのが正式なのですが、
実際、その日に親族の予定を
合わせるのは難しいですよね?
実際に、初節句を行ったお家では、
3月3日前後の親族の都合の
いい日の開催が多いようです。
赤ちゃんのことを考えると、
3月中旬以降の暖かくなってくる
季節の方がいいかもしれませんね。
男の子の初節句に関しても
必ずしも5月5日に
行わなければいけない!
ということはないので、
安心してくださいね。
では、ここで先輩家族の初節句の
開催日を見てみましょう。
先輩ママたちは初節句をいつ行った?
体験談1
わたしは、
親族全員の都合が良い
3月の下旬の中で、
日柄が良い日に行いました。
体験談2
私の地域での桃の節句は
旧暦の4月3日ですが、
誕生日が3月18日なので、
3月中旬の日曜日に行う予定です。
体験談3
娘の誕生日が2月26日で、
桃の節句と近かったので、
親族を招待して、
誕生日と3月3の間の日を
選びました。
皆さんの意見を聞いていると、
必ずしも3月3日ではなく、
日にちをずらされてるお家が
多いですね!
逆に、
男の子の初節句の5月5日は
祝日なのでいいですね☆
女の子の場合は、
無理して3月3日に食事会!
と考えなくても大丈夫ですよ。
もちろん男の子の場合も。
赤ちゃんが生まれたばかり!初節句のお祝いの食事会はいつする?
では、赤ちゃんが
生まれたばかりのお家では、
初節句のお祝いの食事会を
いつ行うのでしょうか?
絶対!という決まりはありませんが、
初節句のときに生後1ヶ月程度の場合は、
赤ちゃんとママの体調も考えて、
初節句の食事会を来年に延期する
場合が多いです。
なぜなら、
お宮参りが終わるまでは
神様に生まれたという
報告をしていないから、
ということみたいです。
初節句の食事会をしないのはどうなの?
保育士という仕事上、
初節句のお祝いをしないのは、
ダメですか??
という質問を親御さんから受けます。
個人の考え方、
家庭の状況などがあるため、
一概には答えは出せないのですが、
私個人としては、
親族を呼んで盛大にやらなくても、
家族だけでもやったほうが
いいと考えいます。
なぜなら、理由は簡単!
思い出に残るからです。
私に質問してくださる
親御さんは少しかもしれないけど、
初節句に興味があるんです。
まったく興味がないなら、
質問してこないですからね。
また、
ひな人形を買わない
のはどうですか?
という質問も受けますが、
保育士としては、
小さくても買った方がいいです!
子どもが話せるようになると、
「ひな人形を出した」
「うちの家はない・・」
と話し始めるんですよ・・
なので、
安くて小さいのでもいいので、
買うことをおすすめしています☆
まとめ
赤ちゃんの大イベント!
初節句をお祝いする食事会。
家族だけで行う
お家もありますが、
親族を招待して、
盛大に食事会を行う
お家も多いですね!
食事会の日にちは、
必ずしも3月3日、5月5日の
節句の日に開催する必要はないので、
親族の都合のいい日に
行いましょう。
また、初節句の食事会を
行わないという選択肢もありますが、
可能であれば開催したほうが、
思い出に残るのでおすすめです。
お金をかけないやり方なんて
いくらでもありますからね!
今回の記事がお役に立てたら、
記事のシェアをお願いします☆
【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき?
あなたにおすすめの記事はこちら!
ママにおすすめの記事ランキング
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?
第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?
第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?
第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?
第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?
第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?
第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?
第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?
第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?
第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!
第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?
第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!
第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ
第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?
第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?
[…] みんなが1度は悩む、 初節句の食事会に親族を どこまで呼ぶのが正しいのか ということについて 紹介していきます。 【初節句のお祝い】男と女の食事会の時期はいつ?しない選択肢は? […]
[…] 【初節句のお祝い】男と女の食事会の時期はいつ?しない選択肢は? 【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき? 【初節句】お店での食事会の相場や支払いは誰が […]
[…] 【初節句のお祝い】男と女の食事会の時期はいつ?しない選択肢は? 【初節句のお祝い】食事会に祖父母や義理の両親は招待するべき? […]