友人、兄弟、身内、職場の人に出産祝いを渡す時期は?病院ではNG?

こんにちは!

現役保育士&
育児アドバイザーのrinoです。

今回は出産祝いを
友人、職場の同僚、先輩、後輩、
兄弟などの身内に渡す時期や、

病院で渡してもいいのかなどを
紹介していきますね。

スポンサーリンク

私は最近出産したばかりで、
出産祝いを多くの方から
いただきました。

その経験も踏まえて、
出産祝いをいつ渡すのが
ベストなのかまとめていきますね。

出産祝いを贈る時期はいつがベスト?
20150922_215813

出産祝いを渡す時期は
いつがベストなのでしょうか??

一般的には、
生後7日から1か月の間
とされています。

生後7日というと、
命名書に赤ちゃんの名前を書いて
お祝いをする
「お七夜(おしちや)」
というイベントがあります。
【お七夜祝いとは】いつから数えるのが正解?命名書は誰が書く?

なぜ、生後1週間は出産祝いを
あげてはいけないのかというと、

昔は、生後1週間ほどの死亡率が
高かったという理由があります。

なので、
生後1週間無事に育ったという意味で、
「お七夜(おしちや)」があるのです。

しかし、
現在では医療が発達しているため
生後1週間の死亡率はかなり
低くなっています。

なので、
生後1週間以内に出産祝いを
贈ったらダメというのは、
昔の話ですが、

やはり生まれたばかりの
赤ちゃんには何があるか
分かりません。

生後1週間以内に出産祝いを
贈るか贈らないかは、
お祝いをしたい相手との
間柄を考えてからにしましょう。

20150903_192402
そして、生後1か月には、
赤ちゃんの誕生報告と、
健康を祈願する「お宮参り」
というものがあります。

出産祝いを贈るタイミングは、
「お七夜」「お宮参り」
この2つのイベントの間が
一般的になります。

ただ、出産祝いのお返しをする
側からの意見を考慮すると、
生後1か月は少し遅い
気がします。

なぜなら、
出産祝いのお返しは、
一般的に生後1か月
ごろに
行う
というだいたいの
決まりがあるからです。

なので、
お返しする側からすると、
お返しの準備を生後3週間
ぐらいには始めたいという
気持ちがあるので、

出産祝いを贈る
ベストなタイミングは
友人、兄弟、身内、職場
関係なしに、

生後1週間から、
生後3週間ぐらい
がベスト

ですね。

もちろん、
生後1か月を過ぎて
出産祝いを贈っても
失礼ではありませんが、

出産祝いをもらった方は、
慌ててお返しを買い足さないと
いけなくなるので、

なるべく3週間以内が
好ましいと思います。

また、出産祝いを贈る場合は、
母子ともに健康であるか
確認してからにしましょう☆

出産祝いを贈る時期が遅くなったら
20150918_144434

出産祝いを渡すのが
遅くなってしまった場合
どうすればいいのでしょうか?

出産祝いをもらう側からすれば、
お祝いをもらうのはいつであれ
非常に嬉しいものです。

ただ、出産祝いのお返しを
買い足さないといけないので、
多少手間はかかります・・

出産祝いを贈るのが
遅くなってしまった場合は、

お祝いの言葉と、
「遅くなってすみません」
という旨のお詫びの言葉を
添えて渡すといいですね☆

出産祝いを病院で渡すのは大丈夫?
病院

生後1週間たってないけど
出産祝いを渡したいと
思う方もいるでしょう。

特に仲がいい友人や、
身内だと生後1週間と
いわずに、

病院で早く渡したい!
赤ちゃんの顔が見たい!

という気持ちが強いと
思います。

病院で出産祝いを
渡すのは常識的に
ダメなのでしょうか?

まず、
一般的なマナーからいうと
病院で出産祝いを渡すのは
NGとされています。

なぜかというと、
出産はものすごい大変です!

私の場合だと、
陣痛から出産まで34時間かかり、
すごく大変な思いをしました。

もちろん、
産後すぐに体調が戻るわけはなく、
トイレまで歩くのも大変でした。

また、
生まれたばかりの赤ちゃんへの
慣れない授乳・・

肉体的にはボロボロでした。笑

しかし、
一人で病室にいると暇で、暇で・・

そんなとき友人から
赤ちゃん見に行っていい?
と連絡がありました。

疲れているので迷いましたが、
結局来てもらうことにしました。

これが私には正解でした!

仲のいい友人と話していると、
出産の体験談も聞いてくれるし、
先輩ママには授乳の相談ができるし、
精神的にとても楽になりました☆

結局、
5泊の入院生活のうち、
友人は3人来てくれました。

よくネットの情報や、書籍では
病院にいる間に出産祝いを贈るのは
辞めましょうとありますが、

私の経験からいうと、
病院にいる間に
出産祝いを

贈るのはアリだと思います。

もちろん相手へ病院へ行っても
いいのか聞くことは必須ですし、
相手との間柄も考慮しなければ
いけません。

聞いた結果、
相手が快く
許可してくれれば、

病院へ出産祝いを
持っていっても

問題ありません

ただ、入院中といっても、
沐浴指導、授乳指導など
なにかと病院側のスケジュール
があるので、

病院を訪ねる時間
しっかり確認しましょうね☆

もちろん常識として、
風邪をひいている場合は、
病院へ行くのは避けましょうね!

スポンサーリンク

まとめ

友人、兄弟、身内、職場関係、
どんな間柄でも、
出産祝いを贈る一般的な時期は、
生後1週間から
3週間ぐらいが

ベストです。

また、
病院に出産祝いを持参するのは
基本的にはNGとされていますが、

事前に相手方に確認して
快く了解してくれれば、
病院に持参するのもアリです☆

私は、友人が病院に
来てくれたことによって、
精神的に楽になりましたよ!

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





3 Responses to “友人、兄弟、身内、職場の人に出産祝いを渡す時期は?病院ではNG?”

  1. […] 友人、兄弟、身内、職場の人に出産祝いを渡す時期は?病院ではNG? […]

  2. […] 友人、兄弟、身内、職場の人に出産祝いを渡す時期は?病院ではNG? […]

  3. […] 友人、兄弟、身内、職場の人に出産祝いを渡す時期は?病院ではNG? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ