【100日祝い】お食初めに祝い箸は必要?

お食い初めは
準備するものが大量にあり
結構大変なイベントです。

今回はお食い初めで準備する、
祝い箸について紹介します。

スポンサーリンク

お食い初めに祝い箸は必要?

お食い初めに祝い箸は必要なのでしょうか?

お食い初めは別名「箸初め」とか「箸揃え」
と呼んだりします。

赤ちゃんが初めて箸を使うことから、
このように呼ばれているんですね。

それで、祝い箸が必要かというと、
正式には必要です。

ただ、最近では
漆塗りの食器を使わずに、
離乳食用の食器でお食い初めを
行うママパパも多いので、
必ずしも・・という感じですね。

しかし、
赤ちゃんのために
お食い初めをしっかり行いたいという
ママパパは用意しましょう!

お食い初め 祝い箸の意味とは?

祝い箸とは、その名のとおり、
祝いの席に用いる箸のことで、
結婚式や正月などによく使います。

お食い初めで祝い箸をきちんと
用意するなら祝い箸について
理解しておきましょう。

お食い初め 祝い箸の形や素材は?

箸の長さは「末広がりで約24cm(八寸)」で、
柳の木で作られていて、
両端が細くなるように削った
丸箸のことを指します。

1度は見たことありますよね??
祝い箸 2
なぜ「末広がりの八寸」かというと、
八という字が末広がりで
日本では縁起がいいとされているからです。

お食い初め 祝い箸はどこで手に入れる?

祝い膳はどこで手に入れるのでしょうか?
赤ちゃんの
生後30日ごろに行われるお宮参りの際に、
祝い箸や歯固め石をくれる神社があります。

お宮参り時にもらえなかった場合は、
百貨店などで取り扱っているほか、
ネット通販でも購入することができます。

箸袋のデザインは様々なものがあるので、
赤ちゃんが喜ぶようなかわいいものを
選んでみては??
祝い箸 3

お食い初め 祝い箸はどう使う?

お食い初めを別名「箸初め」と呼びますが、
実際に赤ちゃんが箸を持つわけでは
ありません。

箸はお食い初めに出席した
年長者から使用していきます。

ママパパだけで
お食い初めを行う場合は、
ママパパが箸を使わないと
いけないので、
しっかり祝い箸の使い方を
マスターしましょう。

といっても、
使い方はシンプルで、
箸の中央部分を持ち、
箸の先から約3cmあたりの部分を
使用するだけです。

注意しなければいけないのは、
箸の片側しか使ってはいけない
ということ。

祝い箸は、
箸の両端が細くなっていますよね?
なぜ両側が細くなっているのかというと、
片方を神様が食べるために使うためです。

ですので、箸の向きを間違えて
使わないようにしましょう。
片方は神様のためのものですから☆

スポンサーリンク

まとめ

今回はお食い初めの
祝い箸について紹介しました。

最近では、祝い箸にまで
気を配っているママパパは少ないですが、
この記事を読んでいる方は、
祝い箸という細かい部分にまで気を
配れる優秀なママパパです☆

良いお食い初めができることを
祈っています☆

【基礎から】赤ちゃんのお食い初めの意味とは?いつまでに行う?
お食い初めの食器は男女で色が違う?100均とレンタルがおススメ?
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!
【お食い初め】歯固めの石はどこで手に入れる?代用法は?
【お食い初め】梅の花と木曽路、コスパが高いのはどっち?料金は?

スポンサーリンク



ママにおすすめの記事ランキング


第1位
産後の抜け毛がヤバい!正しいシャンプーの頻度や洗い方は?


第2位
産後の抜け毛の原因と理由は栄養不足やホルモンバランスの影響!?


第3位
産後の抜け毛対策におすすめの食べ物は?豆乳・亜鉛・鉄?


第4位
赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の副作用は?卵アレルギーは危険?


第5位
【ごっそり】産後の抜け毛で円形脱毛症になる原因や対策は?


第6位
【産後の抜け毛が多い】病院を受診して治療するなら何科?


第7位
出産後の抜け毛はいつからいつまで続く?ピークはいつ?


第8位
【新生児】赤ちゃんの夜泣き対策は抱っことミルクで完璧!?

第9位
【新生児】しゃっくりが多くて寝ない・・対処法はミルク?

第10位
お食い初めメニューの意味は?食べさせる順番、やり方を紹介!

第11位
【助けて!】授乳で乳首がチクチク痛い!原因とケア方法は?


第12位
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法!


第13位
【出産祝い】友達、親戚、先輩、上司へのメッセージ例文まとめ

第14位
【必見】出産祝いを渡す時期は?出産前に渡すのは非常識!?

第15位
【新生児も】赤ちゃんの顔に赤いぶつぶつができた・・これって何?





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ